痩せ体質の人は、周りから痩せていていいなと羨ましがられることもありますが、痩せ体型がコンプレックスで悩んでいる、という人も多いです。痩せ体質から脱出するために必要なのは、たくさん食べれるようになることです。
痩せ体質の人向け、体重増加に必要なことをご紹介します。
体重増加の方法①
食に対して興味をもつ
食が細い人は、食に対してそれほど興味がない人が多いです。人間にとって食事は、エネルギーを補うために忘れてはならないもの、ですよね。何か趣味に没頭していても、本来ならお腹は空きます。そしてその手を止めてご飯を食べるものです。でも食に対して興味がない人は、あまり食事を重視しません。趣味に没頭していたら食事をすることさえ忘れるということも多いです。
そして口にできるものなら何でもいい、というような考え方もあるようですね。食事は自分にとってあまり重要なことではなくなっているのではないでしょうか。それでも最低限は食べなくてはいけない、ということで食事をしているような方もいらっしゃるようです。
それでは食事の量を増やして痩せ体質を改善したいと思っても、無理やり食べるだけになってしまいます。今までよりも多い量を無理やり食べるという方法はいくら体重増加のためといっても続かないので、まずは食に対して興味を持ちましょう。
好きな食べ物を見つけるために、いろいろなものを食べてみると好きなモノ・嫌いなモノがわかります。そしてまた食べたい、と思えるものにも出会えるはずです。食に対する興味がわくと、自然と体重増加もしやすくなります。
体重増加の方法②
小分けにして食べる
1日3食が人間には基本ですが、一度にたくさん食べるのは大変です。今までよりも多い量を食べるために1食を増やしても、体調不良の原因になります。おすすめなのは、食べる回数を増やすことです。一度に食べる量を適度に増やしながら、朝昼晩だけではなく、合間に食べるようにすると、自然と食べる量が増えて体重増加が狙えます。朝と昼、昼と晩の間に食事をすると、1日5食になります。無理せず食べる量を増やすために、小分けにして体重アップにチャレンジしてみてください。
小分けにして食べる方が、食べ物の消化がされてしっかりと吸収されます。吸収されたら脂肪にならないのでは、と思うかもしれませんが、実は違います。消化して吸収しないと、そもそもエネルギーとなることができません。エネルギーにしないと脂肪にもなってくれないのです。吸収されなかったものは便として排出されるので、一度にたくさん食べ過ぎても吸収されないものが増えてしまいます。小分けにして食べれば、吸収率も高まって脂肪に変わりやすくなるはずです。
そして吸収した分次の食事を欲するようになり、食事も多く食べられるようになっていきます。
体重増加の方法③
太るためには体を作っていくことが大事
食欲増進ができたら、次は体作りです。ただ食べるだけではなく、ちゃんとそれを体重増加につなげていくために、太りやすい体に変えていきましょう。太りたい人のための太るサプリなどもあり、太りやすいようにサポートしてくれます。太るサプリとして人気の高いフトレマックスには、食欲増進効果も期待できるような成分も含まれています。もっと食べたいという人は太るサプリを食事前に摂取するだけで、より食べられるようになるはずです。