痩せるサプリが数多あるように、「太るサプリ」も存在しています。痩せる目的で使用するものと比べたらそこまで種類はありませんが、太るサプリの特徴や効果についてご紹介していきたいと思います。
<お薦めできる!> Dr.FutoreMax(ドクター・フトレマックス)
Dr.FutoreMax(ドクター・フトレマックス)は吸収率に特化した太る専用プロテインです。「高カロリー・高タンパクで効果的に太る!」というのがキャッチフレーズ。代表自ら実践して2ヶ月で4.1kg増量!と謳っているところもポイント高めといえるのではないでしょうか。
このフトレマックスを開発したきっかけは、半年間プロテインを毎日飲み続けても体重が500gも増えなかったという経験から開発をスタートさせたとのこと。やはり普通のプロテインでは食べても太らないというタイプの人には効果を期待することができないんですね•••。
普通のプロテインとは違う「吸収力」!
フトレマックスの最大の特徴は吸収力にこだわった太るための栄養バランスにあります。まずは低分子化プロテイン(ホエイペプチド)!ホエイペプチドを低分子化したことで一般的なホエイペプチドよりも消化吸収率がグッとアップ。また、体をつくる上で重要なタンパク質(プロテイン)を効率よく配合しているところも魅力的なポイントといえます。
さらに、てんさい由来果糖は炭水化物の最小単位である糖は分解による負担がないため、炭水化物をより効率的に吸収することができます。しかも、単糖類は満腹感に影響を与えないため、このサプリを食事の代わりにするのではなく、飲用してもしっかりと食事が取れるところもポイントですね。
満腹感を与えないだけでなく、食欲を増進させる「国産生姜」も配合されているので、食欲がないなぁという日でもフトレマックスを飲むだけで食欲が湧いてくる一度に二度美味しいサプリなんです。
その他にも、胃腸の活動を正常化させる、「生きて腸まで届く有胞子性乳酸菌」も配合されているので、胃腸の弱い人や下痢になりがちな人にもオススメです。
内面の疲れが体にでる人にも最適な成分を配合!
気疲れしやすい人や心配性な人はストレスを抱えがち•••そんな人のためにストレスに対抗できるカカオポリフェノール(ココアパウダー)とストレスと戦う発芽玄米GABAを配合!カカオで安心感を得て、GABAでリラックス効果を得ることができます。
管理栄養士が監修している太るサプリ
フトレマックスは管理栄養士が監修する健康的に太ることに特化したサプリです。肉体的サポートだけでなく、内面的にもサポートする成分が配合されているところが特徴的。これは、本当に心と体の健康を考えた管理栄養士さんが監修をしているからこそ生まれたサプリといえるのではないでしょうか?
「健康に太る」ということをモットーとしているので、健康維持に必要な必須アミノ酸9種と準必須アミノ酸3種も配合。これも管理栄養士さんが考えた太るための最適バランスで配合されています。
もちろん安全性にも徹底的にこだわり、中国産原料や遺伝子組み換え原料は一切使っておらず、人工甘味料や香料、着色料、化学合成ビタミン類も使用していない無添加サプリです。
有害物質や重金属。残留農薬、放射能汚染などの体に悪影響を及ぼす可能性のある項目は全てチェック済みでオールクリア!どなたでも安心して飲むことができます。
飲み方もとっても簡単。200mlの牛乳に一袋混ぜるだけ!手軽に続けられそうなところも魅力的なサプリといえますね。
<お薦めできません…> プルエル:PLUEL
プルエルは食べても太れない人の「消化吸収率の悪さに着目」してつくられたサプリです。消化力を高めるために、アミラーゼ(唾液や膵臓に含まれる消化酵素)、プロテアーゼ(胃液中に含まれる消化酵素)、ラクターゼ(小腸に存在する消化酵素)、マルターゼ(小腸の粘膜に有る消化酵素)、セルラーゼ(植物に含まれる消化酵素)、リパーゼ(膵臓に含まれる消化酵素)、スクラーゼ(十二指腸腺に存在する消化酵素)といった7つの消化酵素が配合されています。この7つの消化酵素が摂取した食べ物の消化を促進し、消化吸収率をバックアップさせる効果が期待できるとされていますが、消化酵素はダイエットと繋がるもの。酵素の力によって吸収率のアップも期待することはできますが、酵素サプリを飲むことによって太るどころか痩せてしまう可能性も否定することができません。太るために飲むサプリが痩せてしまう効果を生んでしまうとしたら本末転倒ですよね…。
体に必要なさまざまな栄養成分を配合!
中国で使われてきた7つの素材(ウイキョウ、生姜、桂皮、チョウジ、金時生姜、カンゾウ、アカメガシワ)に、必須アミノ酸BBCA(バリン、ロイシン、イソロイシン)といった合成成分の他に酵母亜鉛、大麦発酵液も配合されています。ただし、必ずしもそれらの中国で使われてきた素材や酵母亜鉛、大麦発酵液などが太ることを促進する成分であるとは言い切れず、根拠が求められます。。
サプリが違えば配合成分も違う
当たり前のことですが、サプリが違えば配合されている成分も太るために有効とされている成分もオススメポイントも違ってきます。太るサプリを選ぶ際にはどんな成分が配合されていて、どんな効果をもたらすのかをしっかりチェックした上で選ぶようにしましょう。
また、サプリは安全で、安心して飲み続けられるかどうかも選ぶ基準のひとつと言えるので、そういった重要な面も忘れずにチェックしておくことが大切です。