痩せ体質の人にとって「太りたくても太れない」という悩みは深刻な問題です。最近は太るためのサプリメントも種類が増えて、認知度も高まっています。
しかし、買おうと思っても「どのサプリメントが効果的なのか」「何を基準に選べばよいのか」迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そうしたとき、ほとんどの人が口コミで人気や評判をチェックすると思います。確かに口コミは便利ですが、「信用できるのか」「本当のことが書いてあるのか」ここが重要なポイント。
デタラメに惑わされ、効果が期待できない商品を買ってしまえば意味がありません。口コミを参考にする場合は、どのようなことに気をつければよいでしょうか。
口コミは体験談ばかりじゃない
口コミとは、実際に体験(使用)した人が、別の誰かに効き目や商品の情報など感想を伝えること。そうやって口コミは広がっていきます。
たとえば、「あそこのケーキは美味しいよ」とか「もう二度と買わない」といった意見を誰かに聞いて、その評判を参考に買うか買わないかを決めるわけです。
インターネットの口コミも同じです。書かかれている感想や評判を見て商品を選ぶ目安にするでしょう。大切なポイントは、口コミを書いた人が「本当に体験したのか」ということ。
残念ながら、それを確かめるのは難しいです。なぜなら、たとえ体験しなくても(実際に買っていなくても)自分の好きなように書けるからです。
あたかも実際に使ったかのように思わせ、過剰なメリットばかりを書いて商品の購入を誘導するアフリエイト系の口コミサイトやブログもあります。
これは口コミではなく宣伝です。アピールしてユーザーを購入へと誘う手口。真剣に購入を検討している人や“本当の口コミ”が知りたい人にとっては迷惑な話ですよね。
口コミをチェックするときの注意点
口コミは、あくまでも参考のツール。個人の体質によっても効果にバラつきがありますし、必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
まずは自分自身で商品のことを調べ、メリット・デメリットを正しく理解したうえで口コミを目安にするのが賢い方法と言えます。
どのように効果が期待できて、どんな人に適しているのか、有効成分や効果が表れるまでの期間などをチェックし、その情報をもとに口コミで照らし合わせていくとよいでしょう。
また、メリットだけでなくデメリットについて書かれている口コミもチェックしたいですね。「メリット=使って期待できる効果」と「デメリット=使うことで生じるリスク」をトータル的に評価し、その“答え合わせ”として口コミを参考にするのがポイント。
調べた内容と矛盾するような口コミがあれば、その口コミは信用できません。口コミで人気があるから・・・なんて安易な選択もNG。
ネットで検索すると、いくつか太るためのサプリメントがヒットするでしょう。どのサプリメントを飲めば効果が期待できるのか、それを判断するのは口コミではありませんよ。
たとえ悪質な口コミに騙されたとしても、最終的に決めたのは自分です。後悔しないためにも、自分が納得できるものを買うのがベスト。
まずは販売元のホームページを細かくチェックし、その商品の性能を理解したうえで口コミを目安にするよう心がけましょう。