太るサプリの効果と副作用を徹底調査!

太るサプリ研究所

太る方法 太る食べ物

夜食や間食でマネしたい!太りたい人にオススメのココナッツオイル・レシピ3選

更新日:

太るサプリで痩せ体質を改善したり規則正しい食生活で脂肪や筋肉をつけたり、正しい方法で太ることが健康的に太るためのポイントです。そして、太りやすい食材をチョイスして食べることも効果的な方法。かといって、糖質の多い菓子類や脂質たっぷりのジャンクフードを集中的に食べるという意味ではありません。
体に優しい食材」をチョイスしなければ不健康です。人間に必要な三大栄養素は炭水化物タンパク質脂質ですが、これらは太るためにも重要な栄養素。

そこで今回は「体に優しい脂質を補い方」をテーマに、太りたい人にオススメのココナッツオイル・レシピをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

なぜココナッツオイル?

なぜココナッツオイルが体に優しいかというと、中鎖脂肪酸を多く含んでいるからです。
通常の油よりも素早く体に吸収されるため、胃腸の働きが弱い痩せ体質の人にピッタリ。
世間では「ココナッツオイルは痩せるオイル」として紹介されていますが、それは正しくありません。確かに、普通のサラダ油よりは体に蓄積されにくいです。しかし、「痩せる」ということはありません。たとえば、ココナッツオイルを朝に大さじ1杯、夜に大さじ1杯とるだけで、およそ200カロリーアップします。
サラダ油を毎日2杯そのまま飲むのは嫌ですよね。ココナッツオイルは美容や体の機能を活性させるのにも役立ちますし、そのうえカロリーも補えれば一石二鳥、三鳥の効果が期待できるわけです。
痩せすぎを防ぐためにハリウッド女優のミランダカーも愛飲しているとか。普段の食事では補えない良質な脂質をココナッツオイルで摂取し、効率よくカロリーアップすれば太りやすくなりますね。

間食レシピその1 ココナッツ・ハニートースト

炭水化物や糖分、脂質も補えてカロリーを摂取できる一品。手間いらず簡単、朝食や間食にピッタリのデブエット・レシピです。

食パン・・・1枚
ココナッツオイル・・・大さじ1杯
ハチミツ・・・大さじ1杯
アーモンドパウダー・・・小さじ1杯

焼いた食パンにココナッツオイルとハチミツを塗り、アーモンドパウダーをふりかければ
完成。アーモンドは炭水化物やタンパク質、ミネラルが豊富で高カロリーな食材。エネル
ギー補給にも効果的ですね。

間食レシピその2 ココナッツオイルのバナナソテー

バナナは果物の中で2番目にカロリーが多く、良質な糖分も豊富。ココナッツオイルと組
み合わせることで効率的に体に優しくカロリーを摂取できます。

バナナ・・・2本
ココナッツオイル ・・・大さじ2杯
チョコレートパウダー・・・大さじ1杯
アーモンドパウダー・・・大さじ1杯

まずはバナナを食べやすいサイズにスライス。あまり薄く切らないように要注意。バナナ
を斜めにカットして、1本から4~5切くらいが目安。
フライパンにココナッツオイルを入れてバナナを入れましょう。バナナに焼き色がついた
ら皿に移し、チョコレートパウダーとアーモンドパウダーをふりかけたら完成。ヨーグル
トを添えて食べても美味しいですよ♪

間食レシピその3 ポテトサラダ風ココナッツオイル

ちょっと斬新だけど、美味しく確実にカロリーを摂取できる一品。ジャガイモと卵を使っ
てポテトサラダ風に仕上げる簡単お手軽レシピです。

ジャガイモ・・・2個
卵・・・1個
ポテトチップス・・・適量
塩コショウ・・・少々
ココナッツオイル・・・大さじ1杯

1.ジャガイモを小さくカットする
2.ゆで卵をつくる
3.カットしたジャガイモを耐熱容器に入れてラップをかけて温める
4.ジャガイモに爪楊枝を刺して火が通っていたらOK
5.ゆで卵とジャガイモを皿に入れて一緒に潰す
6.砕いたポテトチップスを5の中に入れて混ぜる
7.塩コショウで味を調える
8.ココナッツオイルをふりかえて完成

ジャガイモは150グラム(中サイズ1個)あたり114カロリー。白米が150グラムで252カロ
リーですから、それよりもカロリーが高いレシピなんです。
卵やポテトチップスも加わり、さらにカロリーアップ。ジャンクフードを食べるくらいなら、体に優しい食べもので健康的に太りたいですね。
ココナッツオイルを使った間食レシピをご紹介しましたが、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。痩せ体質の人は、朝・昼・夜1日3回の食事のほかに間食でカロリーを補うのは基本ですよ!

-太る方法, 太る食べ物
-, , , , , ,

Copyright© 太るサプリ研究所 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.